今更ながらM14感想
2013年7月16日 TCG全般前書いたけどブラウザがエラーで落ちて消えました
なのでテキトー
鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin
名前が厨っぽいですね…モンハンの某太刀を思い出した
ごちゃごちゃ能力がついてる
能力はプロテクションじゃないので戦闘では効力を発揮しない
強いけど、いくら先制持ちとはいえ3マナ2/2でしかないためデカブツには一方的に潰されることもある。
二段攻撃とかいう頭おかしいミラディンクルセイドと比べるとなんか見劣りするんだよなぁ…
威圧する君主/Imposing Sovereign
思考検閲者、サリア…白の2/1クリーチャーは優秀なやつが多いですが、こいつも期待できる。
白絡みのビートデッキのサイドボードに入るんじゃないですか?
家畜化/Domestication
…これアンコでしたよね、なんでレアになったんですかねぇ…なんで新規カードを入れなかったんですかねぇ…支配魔法の下位交換じゃないっすか
潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage
つよい
マーフォークにとって癌となるラバマンサーを止められるし、うっとしい死儀礼や飛行を持った司令官がいないと越えにくいタルモや聖遺もタップさせてしまう。
モダンやレガシーでサイドボードに入りうる。ってか入るだろ。
自身も2マナ2/2なのでロードと並べば十分なアタッカーになるのもよい。
闇の予言/Dark Prophecy
自分限定になったらライフロスがついた黒い繁殖力。
生贄手段などを多様したビートデッキ向きだろう。
墓所這い、恐血鬼あたりが相方になりそう。
生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie
緑か白のクリーチャー限定とはいえ手札からリムーブさせるのはつよい。
ロクソドンやベイロスも出て来れないし、対処しにくいトラフト兄貴も出る前に除外出来る。
本体もパワー3の威嚇持ちと悪くない性能。
同じマナコストにはヴェリアナとかいうおかしいのがいるが…その辺りは使い分けだろうか
ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer
腐れ肺のリメイク。
先代同様の強力な除去耐性も健在。
人間と規制が緩くなった代わりにタップ状態でゾンビが出るようになったが、強いことには変わりないはず。
紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster
クリーチャーに1点しか飛ばせないのは辛い場面が多い。しかし2点にすると強くなりすぎるんだろうな。+0で疑似ドロー。毎ターンコストなしにトップを掘り続けられるのは強い、しかも貴重な赤のドロー!!
奥義はギャンブル性が高いが、正直疑似ドローだけでおいしいです^^
精神灼き/Mindsparker
白青が濃い環境なら力を発揮する。
ドローやカウンターを使う度に2点を飛ばし、除去呪文をくらっても2点飛ばして死亡する。本体も3/2の先制持ちと戦闘でも強い。
赤にしてはかなり融通の効く良クリーチャー
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
ちょっとガッカリドラゴン。火炎舌みたいにクリーチャーだけでもいいからパワー分のダメージを飛ばしてほしかった。
こいつの能力のために小さいドラゴンが増えるってのは正直あってほしくない。
勝手ながらギャザのドラゴンはでかくてパワフルなイメージなので。
けどイラストはカッコイイです。
エルフの神秘家/Elvish Mystic
ラノエルの同型!このタイプのマナクリはうれしい!
レガシーで12枚体勢ができるよ!
獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts
ちょっと使いにくいかも、モダンのエルフに…入る??
大祖始を素出しするんですね
カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra
出たターンは仕事をしないが、次のターンには8/8で殴りかかれて、その次は16/16。止められなければそれだけでゲームが終わる。
使いにくいのが多いハイドラなのにどうしてどうして…
漁る軟泥/Scavenging Ooze
統率者セットからの再録。統率者っていう特殊なセットに出てきたやつだからイラストは変えてほしかったな。
頂点でサーチしてくるのが多いが、最近は普通に何枚か積まれてるのも見かける。
死儀礼よりも墓地除去だけなら優秀で、ほっとくと火力で落ちなくなるうえにフィニッシャーサイズになってくる。使ってみたが強い。
スタンは知らんけど、モダンのバントやジャンドには入ってくるだろうな。
魔女跡追い/Witchstalker
3マナ3/3の呪禁持ち、さらに自分のターンに相手が青、黒の呪文を唱えるとカウンターがのってでっかくなる。打ち消せないと除去し辛いのでかなり厄介。
浸食する荒原/Encroaching Wastes
コストが4マナもかかるので使いにくい。地盤の際の方がつよそう。
不毛と比べてはいけない
変わり谷/Mutavault
スリヴァー推しで再録?
一部デッキでしか使われてないから値段クッソ下がるだろうな。
新規の色対策カードはかなり期待出来そう。
特にマーフォーク。
なかなかいいセットだと思う
M10ランド落ちましたね~。ギルランがあるからかな?
皆言ってるけどスリヴァーがプレデターにしか見えない。
先制スリヴァーとか左腕を武器に改造したプレデター本人だよね。
なのでテキトー
鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin
名前が厨っぽいですね…モンハンの某太刀を思い出した
ごちゃごちゃ能力がついてる
能力はプロテクションじゃないので戦闘では効力を発揮しない
強いけど、いくら先制持ちとはいえ3マナ2/2でしかないためデカブツには一方的に潰されることもある。
二段攻撃とかいう頭おかしいミラディンクルセイドと比べるとなんか見劣りするんだよなぁ…
威圧する君主/Imposing Sovereign
思考検閲者、サリア…白の2/1クリーチャーは優秀なやつが多いですが、こいつも期待できる。
白絡みのビートデッキのサイドボードに入るんじゃないですか?
家畜化/Domestication
…これアンコでしたよね、なんでレアになったんですかねぇ…なんで新規カードを入れなかったんですかねぇ…支配魔法の下位交換じゃないっすか
潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage
つよい
マーフォークにとって癌となるラバマンサーを止められるし、うっとしい死儀礼や飛行を持った司令官がいないと越えにくいタルモや聖遺もタップさせてしまう。
モダンやレガシーでサイドボードに入りうる。ってか入るだろ。
自身も2マナ2/2なのでロードと並べば十分なアタッカーになるのもよい。
闇の予言/Dark Prophecy
自分限定になったらライフロスがついた黒い繁殖力。
生贄手段などを多様したビートデッキ向きだろう。
墓所這い、恐血鬼あたりが相方になりそう。
生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie
緑か白のクリーチャー限定とはいえ手札からリムーブさせるのはつよい。
ロクソドンやベイロスも出て来れないし、対処しにくいトラフト兄貴も出る前に除外出来る。
本体もパワー3の威嚇持ちと悪くない性能。
同じマナコストにはヴェリアナとかいうおかしいのがいるが…その辺りは使い分けだろうか
ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer
腐れ肺のリメイク。
先代同様の強力な除去耐性も健在。
人間と規制が緩くなった代わりにタップ状態でゾンビが出るようになったが、強いことには変わりないはず。
紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster
クリーチャーに1点しか飛ばせないのは辛い場面が多い。しかし2点にすると強くなりすぎるんだろうな。+0で疑似ドロー。毎ターンコストなしにトップを掘り続けられるのは強い、しかも貴重な赤のドロー!!
奥義はギャンブル性が高いが、正直疑似ドローだけでおいしいです^^
精神灼き/Mindsparker
白青が濃い環境なら力を発揮する。
ドローやカウンターを使う度に2点を飛ばし、除去呪文をくらっても2点飛ばして死亡する。本体も3/2の先制持ちと戦闘でも強い。
赤にしてはかなり融通の効く良クリーチャー
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
ちょっとガッカリドラゴン。火炎舌みたいにクリーチャーだけでもいいからパワー分のダメージを飛ばしてほしかった。
こいつの能力のために小さいドラゴンが増えるってのは正直あってほしくない。
勝手ながらギャザのドラゴンはでかくてパワフルなイメージなので。
けどイラストはカッコイイです。
エルフの神秘家/Elvish Mystic
ラノエルの同型!このタイプのマナクリはうれしい!
レガシーで12枚体勢ができるよ!
獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts
ちょっと使いにくいかも、モダンのエルフに…入る??
大祖始を素出しするんですね
カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra
出たターンは仕事をしないが、次のターンには8/8で殴りかかれて、その次は16/16。止められなければそれだけでゲームが終わる。
使いにくいのが多いハイドラなのにどうしてどうして…
漁る軟泥/Scavenging Ooze
統率者セットからの再録。統率者っていう特殊なセットに出てきたやつだからイラストは変えてほしかったな。
頂点でサーチしてくるのが多いが、最近は普通に何枚か積まれてるのも見かける。
死儀礼よりも墓地除去だけなら優秀で、ほっとくと火力で落ちなくなるうえにフィニッシャーサイズになってくる。使ってみたが強い。
スタンは知らんけど、モダンのバントやジャンドには入ってくるだろうな。
魔女跡追い/Witchstalker
3マナ3/3の呪禁持ち、さらに自分のターンに相手が青、黒の呪文を唱えるとカウンターがのってでっかくなる。打ち消せないと除去し辛いのでかなり厄介。
浸食する荒原/Encroaching Wastes
コストが4マナもかかるので使いにくい。地盤の際の方がつよそう。
不毛と比べてはいけない
変わり谷/Mutavault
スリヴァー推しで再録?
一部デッキでしか使われてないから値段クッソ下がるだろうな。
新規の色対策カードはかなり期待出来そう。
特にマーフォーク。
なかなかいいセットだと思う
M10ランド落ちましたね~。ギルランがあるからかな?
皆言ってるけどスリヴァーがプレデターにしか見えない。
先制スリヴァーとか左腕を武器に改造したプレデター本人だよね。
コメント